実りの秋に感謝しました
こんにちは。風と空気が秋の冷たさになってきました安曇野です。
通常であれば、9月に入ると、夜、どこからともなく笛や太鼓の練習音が聞こえてきて
気持ちも昂ってくるのですが、
今年は静かで、虫の声ばかりが響いております。
そう9月2週目は、各地区で秋祭りが開催されるところが多い日なのです。
秋祭りの前夜祭にあたる宵宮では、灯篭の灯りが浮かび上がる中、
各地区のお宮でお囃子や浦安の舞の奉納があるはずだったんですけど。
そう。今年は中止。悲しいけど、仕方ない。
1年間待っていたんですけどね。
とはいえ、お祭りは神事ごと神社では旗があがり、境内では神事だけ行われていました。
私も、秋の収穫に感謝し、今後の状況がよくなるように参拝をしてきました。
夜の神社は、もう寒いくらいで(笑)。
あんなに暑い暑い言っていたのが嘘のよう。
もっとゆっくりのペースでクールダウンして欲しいと、人間って勝手なものです。
今、稲穂はみのり、蕎麦畑の花も満開です。畑にはハロウィン用のカボチャが転がっていたり。

稲刈りも本格的に始まり、涼しさとともに秋が動きだしています。
急な涼しさに体調管理をしっかりしないと!皆さまもどうかご自愛くださいね。
